イスメトが寝息を立て始めると、セトはその意識の奥底へ――
 夢の中へと潜っていった。

 普段の念話は依代の抱く感情の表層を読んでいるに過ぎない。
 強い思いや意識的に念じられた言葉以外は、曖昧に流れ去ってしまう。

 だが夜に見る夢は無意識の領域。
 依代の魂の根本――人格を知るにはうってつけだった。

『とーさん、これあげる!』

 早速、セトは一つの鮮やかな記憶に辿(たど)()く。
 その記憶の中にいる少年はまだ幼い子供で、(そば)には父親の姿があった。

『おおっ! これは……えーと、何だ……? 布巾?』
『違うよ、(やり)の棒に結ぶの! エストに教わって、家族の名前を入れたんだ!』
『おおっ、本当だ! なんか刺繍(ししゆう)が入ってるな!』

 少年は両腕を限界まで伸ばし、赤く染められた亜麻布を広げて見せる。

『はへー。父さんなんか自分の名前すら書けねーってのに……凄いなイスメト! さすが俺の息子!』
『神兵さんの、センショーキガン? なんだって!』
『おーそうか! じゃあ、これがあれば百万人力だ! ありがとな!』

 いつの時代も、人の考えつくことに大差はない。
 似たようなまじないにセトは覚えがあった。
 この層には他にも、とりとめのない家族の記憶が無数に散らばっている。

『また魔獣を退治しに行くの?』

 今度の少年は少し成長している。
 が、恐らく九つにも満たぬ年頃だろう。
 相も変わらず無防備で、世の憂苦など何一つ知らぬ顔だ。

『ああ。今度のはちょっと……長旅かな』
『長いってどれくらい? いつ帰ってくるの? 明日?』
『だはは! 出たよイスメトの「明日?」が』

 一方で父親の顔には影がある。
 それを見せまいと作る笑顔が、どこかよそよそしい。

『あー……、イスメト』

 男は考えるように視線を泳がせた後、息子の前に(かが)んで肩に手を置いた。

『父さん、あの塔でしばらく暮らすことになるんだ』
『え? オベリスクで? どうして?』
『誰かが塔の番人をしなきゃならない。イスメトや皆が、安心して暮らせるようにな』

 その優しい(うそ)は、何よりも父親の覚悟を物語っていた。

『だから、もし父さんが戻って来なくて寂しかったら、オベリスクを見ろ。父さんもそこからイスメトを見てるからな!』
『えーっ、やだよ! 番人なんかしなくていいから早く帰って来て!』
『まあまあ怒るな。お土産、持って帰ってやるから』

 そう言うと少年は一時的に機嫌を直す。
 が、いざ父が家を出ようとすると似たようなやり取りが繰り返された。

『ねえ、ぼくが会いに行くのもダメなの……?』
『んー、ダメだなぁ。当分は……』

 泣きべそをかく少年。父親は笑った。

『そうだ! もしイスメトが将来、強い戦士になれたら、そん時は父さんの仕事を手伝いに来てくれ! それでどうだ?』

 不意に、夢の世界が揺らぎを見せる。
 依代の意識が覚醒しかけているらしい。

『う~……分かった!』

 涙にはれた顔を擦って、少年も笑った。

『僕、強くなる。強くなって、絶対に父さんの仕事を手伝いに行くから!』

 心拍の上昇。荒くなる寝息。
 少し深入りしすぎたかと、セトは潜在意識への介入を中断した。

「……っ!!」

 間もなくして、現実世界のイスメトが目を覚ます。

「っ、もう、いいのに……っ」

 誰に言うでもなく小さく吐き捨て、彼は立ち上がった。
 目元を(しつ)(よう)に擦りながら傍ら(  かたわ  )の槍を掴み、寝ている隣人を起こさぬようそっとテントを抜け出していく。

 空は、朝と夜のグラデーションに彩られていた。

 オアシスで顔を洗った少年は、その場で槍を振り回す。
 いくつかの基本の型を汗がしたたり落ちるまで繰り返したら、今度は槍の先に()らした布を巻き付け、負荷を高めていく。

 慣れた手付きだ。
 日課か、はたまた悪夢を見た際のルーチンか。
 いずれにせよこの鍛錬によって彼は、神に操られても壊れない最低限の肉体(うつわ)を成すに至ったようである。

「あれ? 早いねーイスメト君!」

 鍛錬は、商人達が起き出してくるまで続いた。

■ ■ ■

 イスメトと商隊の旅は順調に進んだ。
 何度か魔狼(ゼレヴ)に遭遇したが、無論セトの相手ではない。
 それにしても、随分と遭遇頻度が高い気はするが。

【俺が神力チラつかせて、おびき寄せてるからな】
「ええっ!? なんでわざわざ!?」
【オマエを鍛えるため】

 セトの衝撃的な告白にイスメトは度肝を抜かれた。

「そ、そんなことして商隊に被害が出たらどうする気だよ!」
【ちゃんと倒してんだろ。何怒ってやがる】

 セトは全く悪びれもしない。
 むしろ善意でやっているのだと言わんばかりである。

【つゥこった。あとはお前に任せた】
「ええ!? ちょっ、無理――ッ!」

 そう言って体を返されたのはまさかの戦闘の真っ最中。
 魔狼(ゼレヴ)の牙が(がん)(ぜん)に迫った時だった。
 イスメトは(とつ)()に槍の柄でなんとか攻撃をいなす。

【もう十分、手本は示した。無理かどうかはやってから判断するんだな】
「そんな無茶苦茶な……!」

 しかし、意外と何とかなるものだった。
 セトの戦いを何度か体感したことで、イスメトはいつの間にか対魔狼(ゼレヴ)戦のコツを(つか)んでいた。

(……あれ? 分かる。次の動きが――見える!)

 自分の体を武術の達人――というより達神――に操られる経験は、想像以上にイスメトの血肉となっていた。

 普通、師の動きは目で盗むもの。
 それがセトの場合、純粋な体験として体に(たた)き込まれる。
 戦いにおいて、これ以上のカンニングはなかった。

(あれ……まただ)

 さらにもう一つ、イスメトには気付きがあった。
 それは、魔狼の上に(また)がる悪魔――あの『幻覚』の動きにも、法則があることである。

 魔狼(ゼレヴ)が攻撃を仕掛けるとき、悪魔は指示を出すように腕を振り上げる。また、悪魔が何もしない時、魔狼(ゼレヴ)は様子を見るように間合いを計る。

 まるで本当に操縦しているかのようだった。

【言い忘れてたが。お前の見てる影みてェなソレ、幻覚じゃねェぞ】
「あ、そうなんだ……って、ええっ!?」
【あれも(こん)(とん)。アポピスの未熟な子供みてェなモンさ】

 セトはさらっととんでもない事実を教えてくれた。

【魔獣は、混沌に()()かれた動物やら何やらの成れの果てだ。魔狼(ゼレヴ)に限って言やァ、狼が元の動物の部分で、上に乗ってる(やつ)が混沌だよ】
「じゃあ、あの影みたいなのが魔獣の本体……ってこと?」
【そうだ。慣れりゃ、混沌の動きだけ見て対処できる。後出しジャンケンの要領だな】

 思えばアポピスと戦った時から、この可能性に気付くべきだったのかもしれない。

【昔は、混沌や神が()()()ニンゲンが大多数で、()()()()ヤツの方が落ちこぼれだった。時代も変わったモンだぜ】

 幻覚は自分の弱さの象徴。
 そう思っていたイスメトにとって、この事実は(せい)(てん)(へき)(れき)だった。

 これが才能の一種だったというならば、今まで自分を悩ませ縛っていたものとは一体、何だったのか。

【良かったな。これでお前は心置きなく、英雄を目指せる】

 セトの言う通りなはずなのに、胸のモヤモヤはなぜだか悪化した気がした。

【んじゃま、今後の護衛は全部お前に任せたということで】
「えっ!? いやいや! また屍転蟲(アス・ワウト)とか出てきたらどうする気――」
【まァ何とかなるだろ。死にかけたら教えてくれ】
「ちょっ、セト――!?」

 グースカといびきのような音が響き始めた。
 正確には音ではないのだろうが。

 そもそも神は寝るのか?
 取り()かれて数日は()つが、いびきなど初めて聞いた。

(も、もしかして寝たフリ……)

 疑惑はあったが、神に二言はなさそうだった。

 それからも何度か魔獣に遭遇した。
 数匹ではあったが、あのおぞましい甲虫とも戦った。
 結論として、全く苦戦しなかった。

(この感じ……これならもしかして、本当にオベリスクも……)

 自分の能力が飛躍的に向上していることを実感し、イスメトの心は少なからず上向く。だが、自信が付きそうになるたびに、過去から誰かの声が聞こえてくる気がした。

(――馬鹿か僕は。(うぬ)()れすぎだ)
【……】

 少年が内心で己を否定するたびに、神は人知れず何事かを思案していた。

「はぁ~! やっと着いた~!」

 旅に出て三日。
 メルカは(らく)()を止め、その上で大きく伸びをする。
 商隊の前方には、荒涼とした山岳地帯が広がっていた。

(……着いちゃった)

 イスメトもまた、仰ぎ見る。
 この距離からでもよく見えた。
 ひときわ高い丘の上にそびえ立ち、天を突きさす巨大な塔。

 父が消息を絶った、オベリスクが。


目次へ戻る