パレードが終わっても、祭りは続いた。
神殿の前庭や町の通りには様々な屋台が出され、飲食を楽しむ人々であふれかえる。
「みんなお疲れさまーっ! これはアタシ達からの差し入れ!」
メルカら行商人が、すっかり顔なじみとなった戦士達に麦酒の入った器を配っている。
酒が入ってからは、あっという間に騒がしくなった。
「いやー、しかしホント驚いた! いつの間に魔獣嫌いを克服しやがったんだこいつゥ!」
「あーあ、俺にもチャンスあったのになー! どこかの誰かが抜け駆けしやがったからなー!」
「バーカ! お前なんかヌシ
喜びも祝いも、妬みも
朝の厳かなパレードよりも、まだこちらの方がイスメトの性には合っていた。
「ふあぁ……
ようやく体が空いたイスメトはこっそりと広場を抜け出す。
井戸で顔を洗い、適当な民家の階段に腰掛けて涼んだ。
派手な衣装を脱ぎ、知り合いの中からも抜け出してしまえば、声をかけてくる者もいない。
(セトはもういいのか? これ、一応セトのための祭りだろ)
セトもしれっと化身を消し、今はイスメトの中に戻っていた。
【俺の入墨を入れてる戦士どもには一通り声をかけた。残りの有象無象は追々でいい】
そういえば、ずっと気になっていたことがある。
人身のセトの左
それは一人前の戦士
イスメト自身は魔獣を倒せるまではと彫るのを辞退してきたが、戦士なら成人後に体のどこかしらへ入れる。
(もしかして、あの入墨……セトが由来なのか?)
【もしかしなくても俺が元祖だが? アレを現世まで継承してきた
また一つ、セトに関する豆知識が増えた。
「よう」
不意に聞き覚えのある声に呼ばれ、イスメトは肩を跳ねさせる。
「ジ、ジタ……!」
顔を上げると、黒髪黒瞳の少年が骨付き肉を
前髪に半ば隠れた眠たげな目からは、相変わらず感情を読み取りづらい。
「えっと……あ、あの時のこと、だけど――いっッ!?」
言い終わる前に、ジタの手刀がイスメトの頭頂を襲う。
「バーカ。俺だって流石に空気ぐらい読むわ。半週も寝込んでた病み上がりに勝ったって
ジタは言いながら、イスメトが座る石段の側面に背を預ける。
しばしの沈黙。互いに目を合わせない。
かといって立ち去るわけでもなく。
「……マジ
ジタは小さく言い捨てると、食べ終わった骨を道端に投げる。
「ポイ捨てはダメだよ、ジタ」
「うるせー優等生」
また沈黙。
オベリスク前の乱闘で絶交状態こそ解消されたものの、昔のように笑い合うには時間も努力もまだ足りていない。
ジタは気まずい空気をごまかすように「あー……」と声を出した。
「そういや……アイツは? どこにも姿、見ねーけど」
「……あいつ?」
「
イスメトは息を
幸い、目の前の雑踏を眺めているジタはこちらの動揺に気付いていない。
「旧神様の復活祭なんて、ヨダレ垂らして張り切ってんじゃねーのか」
「エ、エストは……今、体調を崩してるらしくて」
「うげ、マジか。あの超絶健康優良児でも風邪とか引くの」
「そ、それは流石に言い過ぎ……だと、思う」
できればジタには事情を説明したい。
が、この件はセトにも大神官にも口止めされている。
「ふーん……ま、あとで神殿
「あ、はは……そうだね」
人混みに消えていくジタの背をイスメトは静かに見送った。
『お前が眠っている間に、娘の解放を試してみた』
イスメトが神殿の寝所で意識を取り戻した日。
ザキールが見回りに来るまでの間に、セトは告げた。
『今の俺の力じゃ、娘に
最初は冗談か何かだと思った。
しかし――
『――悪い。これについては俺の見通しが甘かったとしか言えん』
セトの発した気持ち悪いほどに素直な謝罪が、状況を如実に物語っていた。
あれから皆との再会があったり、祭りの準備があったりと大忙しで、結局まだこの件はイスメトの中で保留されていた。
(……セト。エストは、本当に助けられるの?)
【棺の中で生かし続けることはできる。だが、あのアポピスは
今さら神の依代という役目に
ただ、焦燥と不安は増した。
自分は本当にエストを助けられるのか、と。
それに、もしセトが
自分の信仰を広めさせるために。
【もっともな疑念だ。が、今の俺にそれを払拭する
「ああ、いや! ……いいんだ。ごめん」
理性では分かっていた。
今さらセトを疑ったところで何も進まないのだと。
むしろ父の仇まで討たせてもらっておいて、こんな考えをよぎらせる自分が嫌だった。
「あっ! おかあさん見て! 流れ星!」
ふと聞こえた、何の変哲もなさそうな親子の会話。
それが唯一の前触れだった。
日が沈むには少し早い。
こんな明るい中で流れ星なんてと思いながらも、イスメトはつられて子供の指差す東の空を見上げる。
「……え?」
確かに、輝く光の筋が見えた。
青い空に黄金。
星というより、太陽の光の
「なんだありゃ」
「ねえ、こっちに向かって来てない?」
周囲の人々もざわつき始める。
「セ、ト……?」
イスメトは、内側から
【体を借せ】
有無を言わさぬ声色だった。
手元には既に〈
【ヤツが、来た――ッ!】
セトがイスメトの体に風をまとわせ、石段を蹴って跳躍したとき。
「――
空に現れた人影が何事かを唱える。
すると光は人々の頭上で枝分かれした。
「――!」
それは
「【――
民家の屋根へと一足で跳び上がったセトは、疾風のごとく駆けながらイスメトの口で神術を唱える。
「【――
町の防衛のために各所に備え付けてある矢筒から、
それらは
残された最後の一本は、空中で振るわれ
銛は向きを反転させ、天へ
「おっと」
顔の横でそれを
そいつが打ち返された
「ほぅら、出てきた。こうした方が早いって言ったろう?」
空からの襲撃者は、残忍とも無邪気とも形容できる笑みを浮かべ、こちらを見下ろしていた。